いつの間にか・・・
しばらく、PCを使わずに、スマホで「生活」していた。
特に理由はなかったもの、そのせいで、此処から遠ざかっていたが、ふと・・・
「ああ、もう2月がすぎていた、ん?先月は何も綴らなかったなあ。。。」と思い、入ってみた。
あら・・・^^;
こんなに長く、入っていなかったのか⁉
此処から離れられない時期は、心が苦しかった。
幾つかの出会いの中で、それでももがき続けていた。
今は、心が穏やかになっている という証かな。。。
ありがたいことだ^^
特に理由はなかったもの、そのせいで、此処から遠ざかっていたが、ふと・・・
「ああ、もう2月がすぎていた、ん?先月は何も綴らなかったなあ。。。」と思い、入ってみた。
あら・・・^^;
こんなに長く、入っていなかったのか⁉
此処から離れられない時期は、心が苦しかった。
幾つかの出会いの中で、それでももがき続けていた。
今は、心が穏やかになっている という証かな。。。
ありがたいことだ^^
スポンサーサイト
絶好の場所で・・・
神戸の花火を見た。
そのために出かけて行き、家の中で見ることにしていた。
家族が昨年引っ越して、初めての夏。
さて、その場所からどのように見えるかは、分からなかったのだ。
その前は、前の内のベランダで見えたらしいが・・・。
わたしにとっては、神戸の花火は初めてだし、楽しみだった。
観客に紛れてまで見る気力や元気はなかったので、よく見えたらいいなあ・・・という思いで。
いざ、打ち上げが始まると、真正面だった^^
部屋の灯りを消して、楽しんだ。
阪神高速の湾岸線?の灯りも絞ってはいたものの、どうしても視界に入ったが、
涼しい場所で、久しぶりの花火を堪能した。
今回は一人で見たが、来年は複数で見られたらいいな。
暑い日だった。。。
そのために出かけて行き、家の中で見ることにしていた。
家族が昨年引っ越して、初めての夏。
さて、その場所からどのように見えるかは、分からなかったのだ。
その前は、前の内のベランダで見えたらしいが・・・。
わたしにとっては、神戸の花火は初めてだし、楽しみだった。
観客に紛れてまで見る気力や元気はなかったので、よく見えたらいいなあ・・・という思いで。
いざ、打ち上げが始まると、真正面だった^^
部屋の灯りを消して、楽しんだ。
阪神高速の湾岸線?の灯りも絞ってはいたものの、どうしても視界に入ったが、
涼しい場所で、久しぶりの花火を堪能した。
今回は一人で見たが、来年は複数で見られたらいいな。
暑い日だった。。。
夏が来た
蒸し暑い日が続いている。
自宅では、エアコンを入れずに過ごしていたが、今週はついに・・・我慢できずに着けてしまった。
そろそろ梅雨明けかな…
今年の夏は、どんなことがあるかなあ。
仕事と、余暇を楽しめたらいいけど。
自宅では、エアコンを入れずに過ごしていたが、今週はついに・・・我慢できずに着けてしまった。
そろそろ梅雨明けかな…
今年の夏は、どんなことがあるかなあ。
仕事と、余暇を楽しめたらいいけど。
計測
ひと月に一度の計測があった。
先月も身体は少し引き締まっていたが、
今回は、お腹が-2㎝だそうだ。
測る人によって、メジャーの締め具合?が違うとは思うが、細くなったなら嬉しい。
体重はあまり変わらないが、背中から腰へと下半身も少しスリムになったかな。
動きが軽くなったようだ。
花粉の時期になったので、免疫力が上がるとありがたい。
体調を崩さずに、年度末を終えたいものだ。
先月も身体は少し引き締まっていたが、
今回は、お腹が-2㎝だそうだ。
測る人によって、メジャーの締め具合?が違うとは思うが、細くなったなら嬉しい。
体重はあまり変わらないが、背中から腰へと下半身も少しスリムになったかな。
動きが軽くなったようだ。
花粉の時期になったので、免疫力が上がるとありがたい。
体調を崩さずに、年度末を終えたいものだ。
良かった・・・安堵
長引いた咳に困り果てて、その後まもなく病院に行った。
いつもの主治医ではなく、呼吸器科のある所にした。
そこは、アレルギー(花粉症)で掛かる人が多いが、私は初めてだった。
診察の後、処方された薬は、幾つかの種類の抗生物質と、アレルギーを抑えるものだった。
花粉症があることを伝えると、つまりはアレルギー体質なのが、今の症状の一因だということだ。
薬のせいで、お腹が緩むという副作用はあったものの、10日ほどで、ほぼ治った。
今は、たまに咳が出るが、もう・・大丈夫だろう。
その日、婦人科で子宮がん検診も受けたが、その結果も陰性だったので、ホッとした。
まずは、やれやれ^^
いつもの主治医ではなく、呼吸器科のある所にした。
そこは、アレルギー(花粉症)で掛かる人が多いが、私は初めてだった。
診察の後、処方された薬は、幾つかの種類の抗生物質と、アレルギーを抑えるものだった。
花粉症があることを伝えると、つまりはアレルギー体質なのが、今の症状の一因だということだ。
薬のせいで、お腹が緩むという副作用はあったものの、10日ほどで、ほぼ治った。
今は、たまに咳が出るが、もう・・大丈夫だろう。
その日、婦人科で子宮がん検診も受けたが、その結果も陰性だったので、ホッとした。
まずは、やれやれ^^
プロフィール
Author:拈華微笑
自分は何だろう?
だから始めた旅・・・。先のことは分からないが、どこに行き着くのだろう・・・。
普段のわたしが居て、それとはまったく別の女に変わっていく過程での悩みや辛さ、喜びや楽しみ。自身の生き様を綴っていきたい。
いつまで続くのか、きっと女である限り続くのだろうか?
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年09月 (2)
- 2018年08月 (2)
- 2018年07月 (3)
- 2018年05月 (3)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (2)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (3)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (5)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (5)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (6)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (9)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (9)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (7)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (4)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (6)
- 2014年03月 (6)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (7)
- 2013年08月 (8)
- 2013年07月 (8)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (11)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (4)
- 2013年01月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (8)
- 2012年09月 (7)
- 2012年08月 (14)
- 2012年07月 (12)
- 2012年06月 (12)
- 2012年05月 (17)
- 2012年04月 (21)
- 2012年03月 (18)
- 2012年02月 (18)
- 2012年01月 (18)
- 2011年12月 (30)
- 2011年11月 (27)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (24)
- 2011年08月 (34)
- 2011年07月 (29)
- 2011年06月 (32)
- 2011年05月 (58)
- 2011年04月 (37)
- 2011年03月 (20)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (45)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (39)
- 2010年10月 (53)
- 2010年09月 (54)
- 2010年08月 (44)
- 2010年07月 (34)
- 2010年06月 (43)
- 2010年05月 (54)
- 2010年04月 (58)
- 2010年03月 (46)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (42)
- 2009年12月 (42)
- 2009年11月 (41)
- 2009年10月 (40)
- 2009年09月 (39)
- 2009年08月 (47)
- 2009年07月 (50)
- 2009年06月 (49)
- 2009年05月 (48)
- 2009年04月 (49)
- 2009年03月 (67)
- 2009年02月 (53)
- 2009年01月 (60)
- 2008年12月 (66)
- 2008年11月 (69)
- 2008年10月 (84)
- 2008年09月 (94)
- 2008年08月 (100)
- 2008年07月 (86)
- 2008年06月 (92)
- 2008年05月 (67)
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
QRコード
